石川県立九谷焼技術研修所 実習科 修了。
金沢 陶芸工房・京都 窯元での仕事を経て独立。
九谷の透光性磁器土を使った食器や花器を中心に、他の工芸分野も取り入れながら制作しています。
Artworks
Exhibitions

夏の酒器
石川県creava
暑い夏の太陽光線は目に眩いですが、様々なものを輝かせてくれる力を持って私たちに降り注いでくれます。
そんな日差しを感じるような、作家の個性が発揮された夏の酒器を集めました。
生活に彩りと活力を与えてくれる。
そんな作品との出会いが生まれる展示会となります。
皆様のご来場お待ちしております。

石川県立九谷焼技術研修所令和4年度デザイン支援事業成果作品展 進化する九谷-探求魂-
東京都日本橋三越本店 本館6階 美術工芸サロン
石川県立九谷焼技術研修所のデザイン支援事業に参加した私たちの作品は、一年を通し、数多の検討会を経て、各々がものづくりと真摯に向き合い、先生方のアドバイスをもとに自分たちなりに解釈し、考え、ここまで作り上げてきた成果品です。
そして、より良いものを作りたい!自分の表現を究めたい!という強い思いと共に、私たちがものづくりをする為の原動力とは何か、その根源を今一度見つめ直し、ゴールのないワクワクする探求する心を決して忘れる事なく、そこをスタートラインに自分自身のものづくりを究めていきたいと改めて思います。
ワクワク、ときめきをこの胸いっぱいに、そして会場に足を運んでくださった皆様の心に響くものづくりを目標に、私たちの精いっぱいの「探求魂」を是非ともご高覧頂きますよう、お願い申しあげます。

九谷作家のお茶会のうつわ
石川県九谷陶芸村 ギャラリー結 催事場にて
九谷焼作家29人によるお茶会のための器。
日本茶・紅茶・中国茶など…作家たちそれぞれの想いをのせた九谷焼に
お気に入りのお茶を淹れてティータイムを楽しんでみては…
ぜひ、ご高覧ください。

毎日使う、お気に入り。
石川県creava
得意料理を盛るために、午後のちょっとしたお茶の時間に。生活を彩る花を生けるために。
このうつわがあるから・・・!と気分を盛り上げてくれる日々のうつわたち。
素材も様々に、たくさんの作家の作品を集めました。
毎日使いたくなるようなお気に入りを探しに是非ご来場くださいませ。