石川県金沢市生まれ。
九谷焼技術研修所を卒業後、鹿児島県のデザイン制作会社勤務を経て九谷焼の上絵付けをしています。
自然豊かな石川県で身の回りに生活している小さな生き物たちに目を向け、その瑞々しさや生命力を表現した磁器を制作しています。
Career
1994年 石川県生まれ
2017年 九谷焼技術研修所本科卒業
Artworks
Exhibitions
ファースト・パトロネージュ・プログラム(FPP)第7回 2024冬 特設展示会
東京都丸の内KITTE B1 東京シティアイ(パフォーマンスゾーン)
2024年7月1日、ファースト・パトロネージュ・プログラム(FPP)第7回 2024冬の出展者選抜審査会が行われました。しかるべき推薦者に推薦された出展応募者よりご提出いただきました資料をもとに、5名の審査員、黑田耕治氏(しぶや黒田陶苑)、小山登美夫氏(TOMIO KOYAMA GALLERY)、遠山正道氏(株式会社スマイルズ)、福田朋秋氏(髙島屋京都店美術部)、山田遊氏(method inc.)で審査致しました。
陶芸、漆芸、ガラス、金工、木工、染色の各分野から、非常にクオリティが高く力強い若手工芸作家の方々より、多くのご応募をいただきました。様々な視点から評価をし、白熱したディスカッションを重ね、今冬12月、ファースト・パトロネージュ・プログラム(FPP)第7回 2024冬 特設展示会に出展が決定した20名は、以下の方々となりました!
春の酒器展2024
東京都松森美術 京橋店
この春、12名の作家が集い「春の酒器展2024」を開催します。春の喜びを表現した色とりどりの陶磁器とガラスの酒器が、新生活の訪れを豊かに彩ります。
特に今回は、8名の作家が松森美術で初出展となります。
店舗での実物の展示だけでなく、ウェブサイトでも購入可能です。ぜひ、この機会に春の訪れを祝い、特別な一品をお手元に。
『週末はお茶遊び』
大阪府阪急うめだ本店
一日の終わりや何もない週末に
ゆったり一服してみませんか?
金沢の作家を中心に、すてきな茶器をあつめました。
初心者の方におすすめの、体験イベントも。
九谷“繋がる展”
石川県KAM能美市九谷焼美術館|五彩館|
当展はいしかわ百万石文化祭2023に合わせ、能美市九谷焼美術館「五彩館」作家友の会と能美市が企画した、
これからの九谷を担う人達の進化をみつめる展覧会です。
市内在住の九谷焼若手作家の作品と、市内小学6年生がワークショップで絵付けしたランプシェードの作品を展示します。
次世代へ“繋がる”九谷の「今」を感じていただけると幸いです。
石川県立九谷焼技術研修所令和4年度デザイン支援事業成果作品展 進化する九谷-探求魂-
東京都日本橋三越本店 本館6階 美術工芸サロン
石川県立九谷焼技術研修所のデザイン支援事業に参加した私たちの作品は、一年を通し、数多の検討会を経て、各々がものづくりと真摯に向き合い、先生方のアドバイスをもとに自分たちなりに解釈し、考え、ここまで作り上げてきた成果品です。
そして、より良いものを作りたい!自分の表現を究めたい!という強い思いと共に、私たちがものづくりをする為の原動力とは何か、その根源を今一度見つめ直し、ゴールのないワクワクする探求する心を決して忘れる事なく、そこをスタートラインに自分自身のものづくりを究めていきたいと改めて思います。
ワクワク、ときめきをこの胸いっぱいに、そして会場に足を運んでくださった皆様の心に響くものづくりを目標に、私たちの精いっぱいの「探求魂」を是非ともご高覧頂きますよう、お願い申しあげます。